ラグジアン キャラック画像
ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像ラグジアン キャラック画像

ラグジアン キャラック

商品説明
キャラックは14世紀から 17世紀にかけて使用された物資輸送用の大型帆船です。(キャラックの言葉自体は、アラビア語のカラカ(商船)という言葉に由来をもつといわれています。カラックというのが正しいのかもしれません。)

キャラックは 14世紀初頭にベニスに登場しましたが、ほぼ同時期にドゥブロヴニク (ラグーザ) の街で、その当時でアドリア海最大のキャラックが既に建造され始めています。
15世紀にはいると、アドリア海、地中海に広がり、 15世紀の終わりにはスペイン、ポルトガル、フランス、オランダでも建造されています。

帆のステッチ等はプリントではなく刺繍されています。(完成品ではありません)
簡易式飾台・プレート付き。(写真のようなベースボードは入っていません)

156ページのカラー製作説明冊子付き(説明書は英語、イタリア語、クロアチア語で書かれています。和訳なし)

YOUTUBEに詳しい製作動画が投稿されています→★★



▲写真をクリックすると、画像を最大表示させることができます。
▲このページの写真にカーソルをあてると該当場所が拡大表示されます。
木製・帆船模型マイクロクラフト




Copyright ©木製・帆船模型マイクロクラフト All Rights Reserved.