商品説明
このアイテムを発見なさった方は、もうしわけありませんが、即納できませんのでご留意ください。
2025年6月~7月に一般販売開始予定としています。(可能になり次第発送します。)
お急ぎの方は、別途ご相談ください。
(後日一般販売の時は価格が変更される可能性があります。もちろん、予約お申込みをいただいた場合は、この価格です)
〇商品内容
内容は、詳細な設計データーとそれに基づいてレーザ加工したペアウッドのパーツ類、GRNADOの製作案内です。キットではありませんのでご注意ください。
「設計データー」
当店で無料配布の「帆船模型製作ガイド」の著者が設計なさっております。
DVDによる提供となります。(俯瞰のため一定の主要図面は印刷)
(かなりのデーター量です。完成のために、必ずしもすべてを印刷しないといけないというわけではないと思います。しかし、随時参照する必要はあり、必要に応じPCを操作し確認したり、都度、必要データーを自ら印刷することは必要です。)
商品に含まれるものは、船体の主要部分、構造材が主となります。
構造模型の場合、どのように見る人に鑑賞させたり、構造をみせるかは、製作者の狙いや思惑によってまざまだと思います。
たとえば甲板や外板を、どこに、どこまではるか、デッドアイチェーンをつけるかどうか、マストは?大砲は?彫刻は?というような点は、キットのように用意されていません。
ご自身で工夫して個性のある作品をしあげていただくことが、想定されています。
ただし、労力のたいへんさからも、将来的には、選択できるようオプション展開を整備していく予定です。
例)大砲のバレルや彫刻など、
「GRNADOの製作案内」
構造模型が初めての方でもチャレンジできるようにと、本モデルの設計者が執筆された製作案内です。
とは申し上げても、通常の帆船模型まで本当に初めての方が、取り組むのは難しいと予測しています。少なくとも数隻の製作経験が望ましいと思います。
もともと、帆船の図書などは、極めて少なく、内部については、構造材の名称すら、日本語訳がありませんし、帆船内部を解説した和書があるわけでもありません。
※データーの著作者は横浜帆船模型同好会所属ですので、横浜帆船模型同好会のHPの展示会作品ページに、会員の方が利用して製作なさった作品が多数掲載されています。
▲写真をクリックすると、画像を最大表示させることができます。
▲このページの写真にカーソルをあてると該当場所が拡大表示されます。