マリージャンヌ画像
マリージャンヌ画像マリージャンヌ画像マリージャンヌ画像マリージャンヌ画像マリージャンヌ画像

マリージャンヌ

商品説明
フランスの漁船マリー・ジャンヌ。主にコンカルノー港から出港し、1900年から1950年の間、活躍しました。
マグロ漁は遠洋になるため、強くて速い船が必要です。もともとは違う目的で作られた船でしたが、他より重たく頑丈なこの船はマグロ漁に活躍し、6月から10月の漁の時期には、多くの収穫を携えてリモータリアを経てフランスの南に戻ってきました。
19世紀の終わりになると、小型の船体に大型の帆を備え、モーター推進傾向の新しいタイプの漁船が開発されるようになります。それとともに、このマルチカラーの帆を備えたエレガントなフィッシュボートは終焉を迎えます。写真解説と図面、テキスト(スペイン製キットの従来型のマニュアル構成)により組立解説を行います。

製作動画をまとめました。ぜひご覧ください→★★

<船体組み立て方式>バルクヘッド(フレームとキールを組み合わせる方式)
<外板>シングルプランク(一重貼り)
<飾り台>付属していません



▲写真をクリックすると、画像を最大表示させることができます。
▲このページの写真にカーソルをあてると該当場所が拡大表示されます。
木製・帆船模型マイクロクラフト




Copyright ©木製・帆船模型マイクロクラフト All Rights Reserved.